ちょっとしたことでも質問に行ってチャットや音声をする習慣をつける

チャットや音声でコンサルを受ける頻度が
高ければ高いほど作業スピードもアップしますし、
軌道修正もできるので成果が出やすいと思います。

私は一時期コンサルをあまり受けれていない時期があって、
いつの間にかそれが普通になってしまい、
また前に進み始めるのに時間がかかってしまったことがありました。

そうなるとモチベーションも下がりますし、
自己流ではやっぱり少しずつ正しいやり方からズレて行ってしまうものです。

なので、ちょっとしたことでも質問に行き、
コンサルを受ける習慣をつけておくといいのではないでしょうか!

質問したいこととそれに対する自分の考えを準備してからコンサルを受ける

コンサルを受ける時は質問したいことと
それに対する自分の考えを用意してから
チャットなり音声なりをお願いするようにしています。

「〇〇についてお聞きしたいです。
私はこう思ったのでこうしたのですが、YUMEさんはどう思いますか?」

という感じです。

自分で考えてから質問することで、
成果を出している方と自分とのズレがよくわかりますし、
答えがある質問ならその答えが頭に残りやすくなると感じます。

 

みんな最初から完璧にはできませんし、
私もまだまだ改善するところはあると思いますが、

まずは何度もチャットや音声をして慣れる、
そしてコンサルを受けることを習慣化するのが一番大切ではないかと思います!