〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
PROコラム
【あなたの商品の価値は何ですか?】

先日LOFTに行ったら入り口近くの特設コーナーで「クリエイティブなノート特集」をやってました。

なんかめちゃくちゃ売れているノート達らしいです。

そこで売られていたノートの写真がこちら↓

 

それぞれの商品のコピーは

◯「考える」ための、ロルバーン
(ずっとロールバーンって呼んでましたw)

◯クリエイティブな思考を育てるアイディア用ノート

なんかすごそうなノートに見えますよね!

で、実際どんなノートかと言うと、、

◯「考える」ための、ロルバーン

普通の横型のグリッドノートの四隅に分割ガイドが付いたもの。

◯クリエイティブな思考を育てるアイディア用ノート

横型のドット方眼ノートにタイトルエリアが付いたもの。

2個めのやつは実際私も持ってるんですが、どちらも「横型」という珍しさはありますが、正直何かがすごく目新しいかというと決してそんなことはありません。

でも興味がある方はぜひ、それぞれの商品のHPを見てみてください。

ノートを横型にした理由を、

・人間の思考にそったヨコ型ノート

ドット方眼なんてノートでは一般的ですが、

・思考をビジュアル化するドット方眼

と言ったり、どのノートでも付箋を貼ることは出来るんですが、

・アイデアがわき出るふせん

と言ってみたり。

とにかく、何でも理由をつけて上手いこと言ってるんですね。

何が言いたいかと言うと、

世の中言ったもん勝ち

、、、ではなくて、モノを売るには自分の商品を

いかに魅力的に魅せられるか

がとても重要だということです。

当たり前のように聞こえるかもしれませんが、これができていない発信者はとても多いと思っています。

特に情報発信を始めたばかりの頃は、自分の商品の特徴、優位性、必要性を声を大にして語ることってなかなか難しいのではないでしょうか。

でも人って心が動かないと買わないんですよね。

特に我々が販売しているような、ある程度の高額商品であれば尚更「!!」と思わせることが重要です。

で、どうやったらメルマガ読者に「!!」と思わせられるかというと、

・自分のための商品だ

と思ってもらうことです。

つまり、いかにターゲットの「こうなりたい=願望」を把握して、「それを実現するための手段」として商品を定義してあげられるか。

これに尽きます。

なので

いかに魅力的に魅せられるか

というのは正しくは、

いかに『ターゲットにとって』魅力的に魅せられるか

ということになります。

先のノートは言ってしまえばただのノートです。

でもそれを横型にして、たった四隅に点を入れることで「考える人に最適のノートですよ」「なぜならこの四隅の点があることで〇〇だから」と言っているわけです。

それによって、

・ただノートが欲しい人ではなく、

・ノートを使って「考えたい」人

とターゲットを明確に絞っていますよね。

だからこそ潜在的・顕在的にそういったニーズがある人に「自分が求めていたものだ!」「これなら思考が捗るかもしれない」と思わせることが出来るわけです。

これをブログ収益化の情報発信に置き換えると、

・ただのブログ収益化ノウハウを売るのか

・〇〇を実現するための手段ですよ、
なぜなら

自分もこれを実現できたから
(会社を辞めた、自由になった、どこでも稼げるようになった、旅をして暮らせるようになった、)

自分はこれが大事だと思うから
(会社に頼らない収入源を持つこと、場所に縛られないで稼げるようになること、etc)

と言えるのかどうか。

ここをいかに納得性、信ぴょう性を持って語れるのか。

ぜひ巷の商品も参考にしながら、自分の商品をどうターゲットにとって魅力的に見えるように定義するのか、ぜひ考えてみてください。