#NSコラム13
【感情はセレクトできるもの】
今日の正午くらいに同じタイトルの#NS通信を配信いたしました。
ちょっと難しいかもしれませんが、めっちゃ大事なことなので、ぜひ何度も何度も定期的に読み返してください!
軽く補足ですが、何か事象が起こった時に、すぐに感情的になってしまうことはあるかもしれません。
ただ何か重要な選択をしたり、あるいは誰かとコミュニケーションを取るときには、そのまま反射的な感情だけで判断をしたり行動を選択しない方がいいです。
マインドセットが低い状態だと、どうしても行動のパターンが「反射的」になってしまって、例えば身体に悪いものを率先して食べたがるとか、散財をしたくなるとか、そういう傾向になりがちです。
だからまずはマインドステージを高い状態を保ったり、最終的に自分が受け取れるリターンを大きくするために、反射的な感情で判断したり行動を起こしたりしないことは徹底していくといいですね。
メルマガ内でも話しましたが、何か嫌なことがあったとしても「ここから何か学べることがないか」という風に考えることも大事ですし、そこで周囲のエネルギーを奪うようなことを避けるのも大事です。
もっとわかりやすく言うと、ちょっと打算的に聞こえるかもしれませんが「どんな感情を選択したら自分にとって得が大きくなるか」みたいに考えるといいかもしれません(笑)
そうしたら、自分にとって気にくわないことがあったとしても、他人に当たったり、自己嫌悪しまくったり、愚痴をブログやSNSで発散しようという風にはならないはずです。
そういう「感情は選択できる」という感覚を大事にしてくと、日常の全てが学びに繋がっていきますし、はたから見た時に「幸運な人」とか「チャンスに恵まれている人」と認識されるようなライフスタイルを送ることができます。
そして当然ながらビジネスセンスも劇的に上がっていきますね!
前の#NS通信でも「良いエネルギーを循環させられる人が成功する人」と書きましたが、自分のステージを高めて、自分の所属するコミュニティのステージを高められる人になれれば、もう勝手に成功していくも同然なので、今後もどんどんそのための話もしていきますね。