こんばんは、ノジーです。
前回はYUMEさんから第2回目の
課題動画が配信されましたが、
ご覧になられたでしょうか??
YUMEさんの方からも、
~~~~~~~~~~~~~~
ビジネスをする上で、
『言語化』
=自分の考えや想いを言葉に落とす力
は必須のスキルとなります。
~~~~~~~~~~~~~~
というメッセージがありましたが、
まさに僕もその通りだと思っています。
◆100人程度の中で目立てないようでは…
ちょっと話の趣旨から外れるかもですが、
僕自身の転機となった話をさせてください。
僕が「この人生を変えたい!」と思って
インターネットビジネスの世界に
勇気を持って飛び込んだのが、
ちょうど8年前の今頃でした。
その時の僕も今の#NSのような
コミュニティに参加して、
ゼロからビジネスを始めたんですね。
その時の僕の心境としてはこうでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~
自分はビジネス未経験者だし、
この中で一番未熟だ。
それに自分は社会人1年目で、
きっと僕が一番年下だろうから、
あまり目立たないようにして、
みんなの後方にひっそり着いていこう。
それでも、コツコツ頑張っていれば
きっと成果が出るはずだから…
~~~~~~~~~~~~~~~~
どうでしょう?
もしかしたら当時の僕と
似たような人もいるかもしれませんね。
そんな時にコミュニティを主催してる
当時のメンターが僕の心を見透かしたように
全体のチャットルームにこんな投稿をしたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
いいですか?
起業して成功していくということは、
世の中に対してインパクトを与えることです。
特にインターネットビジネスの場合は
個人で情報発信をして誰かの心を動かし、
誰かにとっての特別な存在になる必要があります。
これから起業をしてたくさんの人に
情報発信して影響を与えていこうという人が、
たった100人程度のコミュニティで
目立てないようで本当に成功できるでしょうか??
~~~~~~~~~~~~~~~~
このメッセージを見たとき、
僕の心に電撃が走ったんですよね。
なんて、僕は甘かったのだろう…と。
何か目標を成し遂げるためには、
いわゆる「モブキャラ」になってはいけません。
常に自分の人生の主人公で
居続ける意識は絶対に必要です。
コミュニティの中で目立とうともせず、
自分の存在を認知してもらおうともせず、
熱量の高い人に黙ってこっそり着いていく、
そんな「村人A」のような人が、
個人でビジネスをやってお金を稼いで、
不特定多数の人に価値提供して、
実際に「人生を変えていく」だなんて
到底できるような話ではないのです。
それに気づいてから、
僕の意識も行動も何もかもが変わり、
本当の意味で「成功すること」に
コミットできるようになりました。
◆ 主人公の視点で生きる
これから#NSでビジネスをする際に、
ぜひ大事にしてほしいマインドセットが
『主人公の視点で生きる』
ということです。
#New STREAMというコミュニティは
いわば映画やテレビゲームの舞台で、
自分自身はその物語における主人公。
そう考えれば、
自ずと行動の基準値も上がっていきます。
こういうコミュニティにおいては、
いわゆる「ROM専」になってしまう人が
一定の割合で生まれてしまうものです。
#NSでは情報を受け取るだけでも、
いわば傍観者的な関わり方でも、
何かしらの成長と学びは得られるでしょう。
8/15以降からオープンするコミュニティでは
様々な考え方や最新事例やテクニック、ノウハウ、
成功するために必要な情報を配信しますし、
誰かと音声通話でコンサルをしたら、
その内容をみんなの前でシェアするので、
それを読むだけでも相当にレベルアップします。
ただ、
やっぱり「ビジネスプレイヤー」として、
この世界で成功していきたいんだったら、
情報を受け取るだけ受け取って終わり、
という人が成功する余地って、
実際のところそんなにないと思うんですよね。
やっぱり上手くいく人は、
自分の取り組みや活動を積極的にシェアしたり
誰かのシェアに対して自分なりのアウトプットが
当たり前のようにできる人ですから。
以前の#NS通信でも
「アウトプットする癖をつけようね!」
的な話をさせてもらいましたが、
そもそも結果を出していく人って、
呼吸をするのと同じレベルで、
アウトプットをしているものですから。
ROM専でも十分に得られるものはあるけど、
でもそれだけだと超もったいない!!
学校の勉強だったら、
授業や参考書の内容をひたすらインプットして
暗記したものを答案用紙に書けば、
それでOKの世界ですから、
ただ真面目に黙って黙々とやってればいいんです。
でもビジネスの世界は違います。
自分が主体性を持って、
世界に対してコミュニケーションをとり、
自分の価値を世の中に発信していく、
そういう姿勢がないと評価されない世界です。
ということで!
#NSに3期から入られる方は、
あんまりイメージもつかめないかもですが、
先輩メンバーたちが見本を示してくれるので
それをまず真似していけば大丈夫です。
前にも言ったことなので、
覚えていらっしゃいますよね?
ビジネスの基本はモデリングです。
ということで、今日は
「傍観者からサヨナラすること」
「人生の主人公になること」
「ROM専にならないこと」
を覚えておいてください。
マラソンに例えるなら、
先頭集団の後ろの方にくっついてれば
まぁそのうちなんとかなるだろう!
的な思考ではダメってことですね。
自分が誰よりも成長して、
誰よりもこの場所を生かしていく!
そういうスタンスで、
これから臨んでいただければ!
P.S.
新しい学びや挑戦を始める前に
ぜひ読んでいただきたい記事です。
『ドラゴン桜』に学ぶ「頭が悪い人ほど質問しないのはなぜか」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00310/062800004/
(日経ビジネス)
何事もマインドセットだと
深く理解させられる記事ですね。