【#NS通信】常識なんて簡単に変わるもの
本文
こんにちは、YUMEです。

札幌での打ち合わせ後、
稚内、利尻島に立ち寄り
昨日東京に戻ってきました。

オリンピックのマラソン競技が
開催されている札幌の気温が
東京とほぼ変わらず、

競技開始時間が1時間前倒しになった

なんてニュースが流れていましたが
本当にびっくりするほど暑かったです。

北緯45度、
天気が良ければサハリンが見える
日本最北端の地の気温は

連日なんと30度超え。

例年の8月の平均気温が
22℃の利尻島も同じで、

沖縄の離島に来たんだっけ?

と思うほどの気候でした。

地元の方によると今年は

数十年に一度の異常気象

ということです。

「異常」とは常とは異なる
という文字の通り

普通とは違う、
いつもとは違う、

という意味ですよね。

この「異常」という概念には必ず

これが普通だ

という、対になる「正常」
の概念が存在しています。

異常気象の例でいえば、

例年だいたい22℃くらいだった
(=普通)のが、

今年は30℃を超えている
(=異常)

というわけです。

正常、普通とはつまり
これまでの経験やデータに基づいた
基準となっている状態のこと。

異常はその逆で、
今までの経験やデータとは異なる
新しい傾向や状態のことになります。

普通=過去に基づくもの
異常=過去になかったもの

ですね。

ちょうど1週間後から始まる
#NSのコンサルにおいて、

###name1###さんがまさに
経験されるであろうことがこの

「異常」

です。

会社ではこうしてきたのに。

今まで仕事をしてきて
こんなことはなかった。

こんなやり方、進め方、
会社だったらあり得ない。

学校だったらこう教えてくれたのに。

などなど。

過去の###name1###さんの
経験値からすると異常なこと、

ちょっと違和感を感じたり
よくわからなくて??となったり

そんな経験をたくさんされると思います。

これは言い換えれば

「これまでの自分の人生にはなかったこと」

にチャレンジしているからこそ
起こることだということです。

人はこれまでの自分の
「普通」「正常」と違った事を経験した時、

さらにはこれまでの常識を超えて
新しい世界(異常)に移ろうとする時、

必ず不安を感じ、
元いた世界(正常)に戻ろうとします。

引き戻し現象と呼ばれたり、
ホメオスタシスと呼ばれたりする
人間の自然な反応ですね。

その時にぜひ
思い出していただきたいのが、

自分が持っている常識って

そんなに大したものじゃないということ。

すみません、
###name1###さんのこれまでの
人生を否定しているわけではありません。

冒頭の異常気象の例でも
お分かりいただける通り、

常識なんてものは

ただの過去のデータに過ぎない

ということなんです。

稚内からしたら
8月の30度は異常気象でも、

那覇の人にとっては
8月の30度は当たり前です。

稚内の人にとっても、
今は8月の30度は異常でも、

これから10年間
8月に30度を超えることが続けば

それが普通になります。

自分が持っている常識も
これと同じようなもので、

自分がたまたま生まれた地域、
家族、年代、友人、会社といった

とっっっっっっても狭い

ごくごく限られた環境下での

概念に過ぎないということ。

住む地域や属するコミュニティ、
付き合う人間や世代、
時代が変われば

常識なんていとも簡単に変わるのです。

常識なんてそれくらい
可変的なものであるということです。

そしてこの自分の中の
「常識」を変えることが
人生を変える一番のコツです。

これまで自分が生きてきた世界の
常識の中に生き続ける以上、

これまでと全く違う人生を
手に入れることは難しいでしょう。

なんですが、
自分がこれまで生きてきた世界の常識に

頑なに固執して、

唯一無二の判断基準として
絶対に手放さない

そいういう人たちも存在します。

よく地方の閉鎖的な土地では
「村八分」なんて言葉を使いますが、

どれだけ若くても、
どれだけ都会に住んでいても、
どれだけ自分は柔軟だと思っていても

自分の過去の経験値=常識

というのはとっても根強く、

自分の考え方や判断基準、
行動基準に影響を与えているんだ
ということを

これから###name1###さんは
身を持って経験されることになると思います。

だからこそ、

【環境に居続ける】

ことを徹底して意識されてください。

前回のノジーさんの#NS通信にも

----------------
とりあえず#NS通信や、
グループチャットでのコラムには
確実に目を通すようにする

という習慣を身につけていただくことです
----------------

こんなメッセージがありました。

これは新しいことを学ぶときの姿勢
としてノジーさんが示したものですが、

常識を変えることも
本質はこれと全く同じです。

自分とは違う常識
(=理想とする常識)
生きている人がいる環境に

身を置き続け、

その人達の言葉や行動基準、
判断基準、思考回路が
自分の常識となるように

その環境に染まってしまう

これが自分の未来を変える
一番手っ取り早い方法です。

自分と同じ会社員のはずなのに、
自分は1日1記事も書けないなか
あの人は1日3記事も書けている。

自分と同じ主婦のはずなのに、
あの人は自分より遥かに時間が
あるように見える。

週1でコンサルに行くのが精一杯なのに
あの人は毎日音声をしにいってる。

会社員の自分の年収を
あの人は1ヶ月で稼いでいる。

この、
自分の常識では考えられない事を
当たり前にやれている人たちの常識に

日々触れることができ、
影響を受けることができ、
インストールするチャンスが

コミュニティという場所の最大の価値です。

ぜひ自分のこれまでの常識を
サラッと手放して、

新しい常識をインストールする、

そんな思いで
1週間後の#NSコミュニティに
参加していただければと思います。

それでは今日はこの辺で!

台風が通過する地域の方々、
くれぐれもお気をつけくださいね!

YUME