こんにちは、ノジーです。

先日は「サヨナラ、なんちゃって自動化」
はいかがでしたか??

もしまだ読んでいないという場合は、
この週末を使って一気に読んでみてください。

THEビジネス!
っていう感じの内容なので、
PROに参加されているメンバーであれば
結構面白く読んでもらえるんじゃないかと!

https://new-stream.life/jidouka1/

前回は、

自動化をUSPにして発信している
多くの情報発信者は、
実は全然自動化ができていない。

っていう話をしましたね。

ただステップメールを流しているだけ。

広告を使って集客を自動化しているだけで
セールスはzoomクロージングをして
体力と時間と引き換えにお金を稼いでいる。

自分は何もしていないけど、
裏ではスタッフが馬車馬のように働いている。

実際に売るものは高単価で
労働集約的なコンサルティングだから
売った後の価値提供は結局、手動。

こんなケースがほとんどです。

でも「自動化しませんか?」っていうコピーは
ベネフィットがめちゃくちゃ強いので、
ぶっちゃけかなり反応は取れます。

ただ、

実際にそれを売っている人は
本当の意味での自動化ができていないし
だから自動化を教えられない。

これってレベルは違いますけど、

親指1本で月収100万円!

とか

寝てる間に痩せられます!

と似たようなものじゃないですか。

じゃあ、
なんで彼らが本当の自動化をできないのか。

その答えはシンプルに
「難しいから」です。

◆ 強力なファネルを構築する

自動化とは要するに、
セールスのファネルを作って、
カスタマーサクセスを自動化することです。

「ファネル」って言葉は
もうさすがに大丈夫ですかね…??

要は見込み客の人の信頼を獲得し、
商品を購入してもらい購入者リスト化し、
その後も様々な商品をリピートしてもらい、
1人あたりのLTVを高めていく。

購入してもらえなかった人には、
ダウンセルを用意してあげて、
また別のタイミングで
セールスファネルに入ってきてもらう。

理想を言えば
1人のお客さんが次のお客さんを
連れてきてくれる仕組みを
設計できたらベストですね!

以前のセミナーでも話しましたが、

ワンタイムオファーとか
アップセルとか
ダウンセルとか

そういった様々なセールスの仕組みを整え
見込み客が自然と顧客になり、
顧客が自然とより高額な商品を購入し、
買わなかった人も自然と次の機会で購入する…

こういう流れを作っていくことで、
文字通りこちらが何もしなくても、
勝手に商品がどんどん売れ続けてくれて、

勝手に購入者への価値提供も進んでいって
勝手に購入者への教育も行われるわけですね。

もちろん、

最終的なバックエンドには
コンサルなど手動の要素が強い商品を
置いてあげたほうが良いです。

#NSのようなコミュニティも
ファネルの一番奥に隠してあげるのも
ビジネスの仕組み的にとても美しいですね。

◆ 自動化って実はめっちゃ難しい!!

こうした「自動化」に憧れを持つ人は
実際のところ、とても多いです。

ただ、難易度はとても高い。

情報発信ビジネス、
コンテンツビジネス、
ダイレクトレスポンスマーケティング、

呼び方は何でもいいですが、
最も簡単に売上を伸ばす方法は、

集めてきた見込み客に対して
密にコミュニケーションをとって、
高単価のコンサルなどを売ることです。

5万円の売り切り商品を
60人に売って300万円を儲けるのと、

50万円のコンサルやコーチングを
6人に売って300万円を比較すると、

後者の方が断然、
言い方は悪いかもしれませんが
「簡単」なんですよね。

自動化はテストテストの連続ですし
安定的に大きな売上を作るには
様々な海外ツールを連携させる必要もあります。

・Teachable
・Kajabi
・ClickFunnels
・Mail Chimp
・Convertkit
・Deadline Funnel
・Zapier

などなど。

イメージとしては
WordPressを触ったこともない人が
それと同様の難易度のツールを
こんなにたくさん使いこなす感じでしょうか。

どれも英語でしか対応してないので
更に難しく感じるかもしれませんね。

しかも「ただ使えればいい」だけじゃなく
それらを使って売上を伸ばしていくための
「マーケティング」をしないといけない。

リストマーケ属性の
ゴリゴリ稼いでいる起業家さんと話しても
ここで挫折する人はめっちゃ多い
なんて話はよく聞きます。

◆チームであることの強み

逆にその話を聞いたとき、
自動化は難しそうだぞと感じたとき、

僕たちは逆に
「自分たちは勝てるかもしれない」
という勝算を得ることができました。

なぜなら、

僕たちにはキャリアのある
3人のリストマーケターがいるからです。

・僕
・YUMEさん
・Hitomiさん

この3人で協力して進めていけば
先人たちが挫折したポイントも
上手く乗り越えていくことができるだろうと。

また

KazさんやKgoさんといった
優秀なコンサルタントの面々も揃っていて

(来期は竹井さんがブログ分野に
成果報酬型のノウハウや特化サイトという
新しい風を持ち込んでくれますが)

そういった面でも心強いですし、

実際にリストマーケティングに励んでいる
メンバーさんがたくさんいるので、
様々な試行錯誤の精度も高めていけます。

そうしたチーム戦で、
僕ら全員が勝ちやすい状況を整えながら

個々人が楽しく輝けるような
ビジネススタイルを固められていけたら

どれだけ素晴らしいことだろうかと
今から胸がドキドキしています。

ビジネスを始めた理由、
今頑張っている理由は
きっと人それぞれ違いますよね。

でも、僕はせっかく
オンラインビジネスをやるんであれば

「自由」

になった方がいいと思っています。

Hitomiさんが前に良く言ってました。

「暇な金持ち」が最強だと。

繰り返しになりますが、
そこそこのお金持ちになることは
意外と難しいことじゃなありません。

とにかく頑張る。手を動かす。
努力、努力、努力!
で案外それなりのところまでいけます。

ただ、そこから自由になるためには
また違ったベクトルでの試みが必要です。

そういう意味で、

これから僕たちも「どう自由になるか」を
テーマにコンサルティングだったり
ビジネスの発信を行なっていこうと思ってます。

もちろん最初はみんな誰だってビギナーです。

泥臭い努力をコツコツ積み上げることは
絶対に避けて通れない道であることは確かです。

ただ、それも自由へのステップだと捉えて、
プラスの意味を見出していきましょう。

ということで今回はこの辺りで。

ご感想も引き続きお待ちしています!