#NSコラム #NSコラム014 【信じるものは自分で決める】 副業を始めたばかりの頃、あるいは起業をして自由になりたいと思ったばかりの頃は、色んな人の色んな意見が耳に入ってくると思います。 僕が副業でブログを始めたばかりの頃は、今から7年も前で、今ほど「副業」とか「インターネットビジネス」に市民権があるわけでもありませんでした。 だから職場の同期にそんな話をしても「夢を見るのは自...
#NSコラム #NSコラム012 【成長だけは絶対に約束されている】 今日の正午ごろに#NS通信を配信しましたが「ビジネス」である以上は、多かれ少なかれ「結果」にコミットすることは超重要です。 またどこかでコラムにしようと思いますが「趣味なのかビジネスなのか」という目的意識の違いによってアプローチも変わってきますし、今って趣味とビジネスの境目が曖昧と言われていますが、それでも大きな結...
#NSコラム #NSコラム011【「自分で頭で考える」ことのリスク】 世の中的には「自分の頭で考えるのが大事だよ!」という風潮がありますよね。 特に「個人でビジネスをやって成功していこう!」というステージの人たちにとっては、その風潮もより色濃くなるんじゃないかなと思いますし、実際に大事なことだと思います。自分の頭で考えることは。 ただ、優秀なビジネスパーソンであればあるほど「自分の頭で考...
#NSコラム YUMENSコラム #NSコラム010【なぜ落ち込むのか】 #NS2期が始まってからはまだ20日程ですが、ビジネスの最小単位の節目である初めての月末・月初を迎えましたね。 1期生メンバーを始め多くの方が、8月の振り返りと9月の目標設定を全体チャットで公言されていて素晴らしい限りです。 8月に目標を達成出来た方も、思ったように作業が進まず達成出来なかった方も、大事なことはここで「...
#NSコラム #NSコラム009 【インプットも量質転化】 ちょうど5年前の今頃、僕が初めてコミュニティを立ち上げて約2ヶ月が経ったばかりの頃、新宿で初めてのリアルセミナーを行いました。 そのセミナーの休み時間のことでしたが、とある女性参加者の周りに人だかりができていて、すごい盛り上がりを見せていて、何を話しているのか気になったので近づいてみたんですね。 そしたら、莉音さんとい...
#NSコラム #NSコラム008【3年くらいは誤差】 お疲れさまです! 今日から9月ということで、月が変わるとまた新鮮な気持ちになりますね。 今月も理想に向けて邁進していきましょう。 さて、昔メンターから言われて今でも記憶に深く刻まれている言葉がありまして、それは 「3年くらいは誤差だよ」 というものです。 確か僕が自分よりもちょっと先(日数にしてだいたい半年くらい先)を...
PROコラム YUMEPROコラム #PROコラム006 【定義する力を高めよう!その2】 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 #PROコラム006 【定義する力を高めよう!その2】 先日ノジーさんから 情報発信力を高めるためには「自分で定義する力」を高めること というコラムがありました。 これは「発信者として」という視点においてはもちろんなのですが、実はビジネスを行っていく上で必須...
#NSコラム #NSコラム007 【全てのストーリーが価値になる】 今日は日曜日ということで、明日からまた1週間会社だー!っていう人も多いと思います。 僕の会社員時代は頻繁に土曜勤務とかもあって、その時は必ず翌週のどこかで振休を取らないといけなかったのでイレギュラーでしたが、やはり月曜の朝はとてもキツかったですね…! ただ、自分でビジネスをするようになって、情報発信をするようになると、...
PROコラム #PROコラム005 【定義する力を高めよう!】 情報発信力を高めるために特に大事なことが「自分で定義する力」を高めることです。 例えば、幻冬社社長の見城徹さんの『読書という荒野』においても、「努力は圧倒的になって初めて意味がある」とか「リスクとは、絶対に不可能なレベルに挑戦すること。そうでなければリスクとは言えない」とか、自己定義のオンパレードです。 「努力」も「リ...
LEADERS 【新しい法人と簡易課税と消費税とか】 さっき、顧問税理士の杉山さんと面談をして、法人を1社新しく設立することにしました。(これで3社目ということになります) 新しく法人を作る際の考え方ですが、売上と利益に対する「税率」が重要になります。 法人の場合は、売上が5000万円を超えてくると簡易課税から外れます。 よって、5100万円の売上と、4900万円の売上で...