PROコラム PROコラムノジー #PROコラム020 【個人ビジネスと参入障壁の話】 #PROコラム020 【個人ビジネスと参入障壁の話】 このグループには「トレンドの実績を元に情報発信!」って方が多いと思うので、その視点で「トレンドに取り組む意義」を情報発信ビジネス的な切り口から書いていきます。 ぜひ思考の整理にお役立てください。(その他のビジネスやられてる方も勉強になるはずです) まず今の時代におい...
PROコラム YUMEPROコラム #PROコラム016 【ケチな人は成功しない】 これまでNS通信やコラムでお伝えしてきたように、成果を出している人とそうでない人の違いは思考回路です。 その中でも個人的に確信を持ち、ずっと意識していることがあります。それが ケチな人は成功しない 正確に言うとある程度までは成功するかもしれないけれど、すぐ頭打ちになるというものです。 ここで言うケチな人というのはわかり...
#NSコラム #NSコラム018 【価値とは何か】 ビジネスの基本は「価値提供」ということはよく耳にすると思いますが、そもそも「価値」に相対的な尺度というものはなく、個々人の考え方に基づくものであるということは、前提にしていきたいですね。 つまりAさんにとっては価値の高いものが、同様にBさんにとって価値のあるものであるとは限らないということです。 例えば、テレビのバラエ...
#NSコラム #NSコラム017 【初心者時代=スキルを固める時期】 以前「量か質か」というコラムでも触れましたが、何かを習得する上での基本的な考え方に「量質転化」というものがあります。 つまりは量をこなしていけば質に変わっていくというものでしたね。 ただそこには落とし穴があって、ただ闇雲に量をこなしていっても、永遠に質に繋がることはありません。 以前、僕がガンガンブログ初心者さんのコン...
#NSコラム #NSコラム016 【買い物をするときに習慣化すべきこと】 お疲れさまです! 今日は明日から4連休ということで、どこかに行ったりお金を使う人も多いかもしれないと思って、いつもと全然違う趣向の話をします。 自分でビジネスをするといつか頭を悩まされることになるのが「税金」です。 特にインターネットビジネスの場合は、基本的には経費がほとんどかからないわけなので、何も節税対策などをしな...
#NSコラム #NSコラム015 【身近な人に相談するデメリット】 前回のコラムへの反響が大きかったので、今回はその続きを! 僕だけの意見ではなく、多くの成功者の方が言っていたり、あるいは自己啓発本とかにもよく書かれていることですが、家族とか昔からの友人とか、身近な人に未来の相談をすることは結構デメリットが大きいです。 親にしても配偶者にしても、昔から自分のことをよく知っている人は、自...
#NSコラム #NSコラム013 【どこで漁をするか】 今日、たつさんがmiiさんと音声した後のシェアにこんなことが書かれていました。 -------------------- >>ロングもショートも中途半端なパイのでかさのネタより、ドデカいとこばっかり増やしていってみてください! -------------------- これってビジネスをしていくときに非常...