#NSコラム ノジー #16【3連休の流儀】 #NSコラム16 【3連休の流儀】 毎年コミュニティで1回はお伝えしている、毎年恒例のテーマです。 基本的に起業家的なライフスタイルで生きていくということは「いつ働いていつ休むか」も完全に自由になります。 今週と来週は3連休が2週連続でやってきますが「みんなが休んでる時こそガッツリビジネスするぞ!」という判断も最高だと...
#NSコラム YUME #15【人生の課題】 #NSコラム15 【人生の課題】 すごく抽象的な話になってしまうのですが、私は「人には人生を通じて取り組まなくてはいけないそれぞれの課題がある」と思っています 例えば会社員としてあるいは学生時代の部活動など、人と関わる社会生活を送る中で私達は必ず何かしらの問題に直面します。 ・陰口ばかりの人間関係 ・自分にばかり仕事が...
#NSコラム ノジー #14【後悔を取り戻すために】 【後悔を取り戻すために】 今朝のビッグニュースを受けて「もし僕が新卒でZOZOに入ってたらどうなってたのか」ということを真剣に考えさせられました。 というのも、僕は就活生時代「(どうせ仕事はつまらないだろうから)安定高給を得たい」という軸と「(どうせ仕事はつまらないだろうから)ふざけたところに行きたい」という軸の2つが...
#NSコラム ノジー #12【1年間という月日の中で】 #NSコラム12 【1年間という月日の中で】 こうした通年型のコンサル講座を始めて今期で5期目となりますが、大人になってからの1年間って本当に色々なことがあるなと。 僕自身を振り返っても、メンバーの皆さんのご様子を見ていても本当に思い知らされます。 例えば、病気になって入院することもあれば、身内に不幸があることもあるで...
#NSコラム ノジー #13【感情はセレクトできるもの】 #NSコラム13 【感情はセレクトできるもの】 今日の正午くらいに同じタイトルの#NS通信を配信いたしました。 ちょっと難しいかもしれませんが、めっちゃ大事なことなので、ぜひ何度も何度も定期的に読み返してください! 軽く補足ですが、何か事象が起こった時に、すぐに感情的になってしまうことはあるかもしれません。 ただ何か重...
#NSコラム ノジー #11【繰り返し学ぶということ】 #NSコラム11 【繰り返し学ぶということ】 学生時代のテスト勉強のことを思い返すと「教科書を1回読んだだけで」あるいは「授業を1回聞いただけで」完璧に内容を理解してアウトプットすることなど絶対にできなかったと思います。 ビジネスにおいても同じで、僕は以前入っていたビジネスコミュニティで3年連続同じ内容のセミナーを受講...
#NSコラム ノジー #10【継続という魔法】 #NSコラム10 【継続という魔法】 この前、VIPの直哉さんとの対面の後、YUMEさんやおさむさんも交え飲んでいたんですけど「やっぱり続けるだけで差別化になるよね」という話になりました。 僕も自分でビジネスを始めて6年になりますけど、ただ6年間サボらずに続けていただけなんですよね。本当に。 「何か成功法則はありますか...
#NSコラム ノジー #09【一点集中モード】 #NSコラム09 【一点集中モード】 よく頂く質問に「ノジーさんが私と同じくらいの状況の時(ビジネスを始めて間もない時)ってどんな本とか読まれてましたか?」的なものがありまして、ご質問いただくことはすごく嬉しいんですけど、僕は副業でブログを実践してた頃、本やマンガは一冊も読んでませんでしたね…。 カバンの中にお守りがて...
#NSコラム ノジー #08【他力とヒーローズジャーニーの話】 #NSコラム08 【他力とヒーローズジャーニーの話】 同タイトルの#NS通信を昼頃に配信させていただきましたが、読んでいただけたでしょうか?? 神話の法則(ヒーローズジャーニー)が、あるいはそれを採用した作品がなぜあれほどまでに広まっていくかというと、やっぱり人間の心理とか本質に根ざしたものだからなんですよね。 そして...
#NSセミナー #New STREAMキックオフセミナー YUMEパート「企業人が起業人になるための思考術」 01:起業人と企業人の違い 02:リミッターに気づく 03:手段は小事 04:時間はお金&05:頑張ることに価値はない Nozzieパート「初心者時代を振り返って伝えたいこと」 01:ノジーのプロフィール 02:ブログ実践当初のリアル 03:最短で成果を出すた...