早いもので、今日で#NSが始まってもう1ヶ月ですね…!
本当に時の流れの速さを感じます。ぜひ1日1日を大切に頑張っていきましょう。

ビジネスに取り組んでいると「頑張っているのに結果がなかなかついてこない」という悩みに苛まれるものです。(もちろん、僕もそういう経験ばかりですし、成果を出している人でそういう経験がなかった人は一人もいないはず)

そんな時に辛くなったり、苦しくなったりする人もいると思うんですけど、そもそもの話、多くの人がイメージしている成長曲線の伸び方って間違っていることが多いんですよね。

今から3年ほど前にこんなツイートもしたんですけど、みんながイメージする成長曲線って比例関数のように順調に伸びていく感じですが、実際にこうなることってほとんどないです。何事も。

実際の成長曲線は指数関数的な伸び方をして、最初は全然伸びないし、頑張っても頑張っても成長している実感がなかったり結果に繋がらないけど、ある時を境にグンと伸びていく感じですね。

ここを勘違いしちゃうと、理想と現実のギャップに苦しんでしまうだけです。

そもそも「目先の感情に振り回されない」とか「感情(主観)よりもロジック(客観)を優先する」とか、根底として大事な考え方はたくさんあるんですけど、成長曲線の図が頭に入っていると、将来のための努力をヘルシーな姿勢で継続できるんじゃないかなーと思います!

実際にビジネスの世界なんて、最初の1年とかはあまり芽が出ないけど、13ヶ月目に一気に花開くケースとかザラにありますしね。

今日は短いですが、このあたりで!