個人で会社に依存しないでビジネスをして生きていくということは、つまり言い換えると、「価値を提供する側になる」ことと同義です。

インターネットビジネスの世界において、それは「情報発信をする側になる」ということですね。

「情報発信」というと非常に広く捉えることができますが、メルマガやSNSで自分の意見を発信することも、トレンドブログを書くことも、あるいは僕のように#NSでコラムを投稿することも、コミュニティで作業報告やアウトプットをすることも、どれも「情報発信」と言えますね。

ビジネスで成果を出そうと思ったら、当たり前のように「価値提供」や「情報発信」をすることが徹底されている必要があります。

これは、これからビジネスで成功するための最低条件みたいなものです。

ただ、世の中の多くの人は「情報を受け取るだけ」で満足して、それで終わりです。

ドラマや映画を見て終わり。
本や漫画を見て終わり。
セミナーを聞いて学びになったと満足して終わり。
誰かのSNSを見てせいぜい「いいね」をして終わり。
情報をインプットして終わり。

これが世の中の99%以上の方の行動ですし、自分でビジネスをしようと志した方の中でも半数以上がこういう状態から抜け出せないのが現実だと思います。

ただ、当たり前のことですが、ビジネスで成功していく人は「受け取るだけで終わり」ではなく、自らアウトプットをしたり、感謝のメッセージを残したり、そこから学んだことを自分で発信したりしているものです。

TAKERではなくてGIVERが成功するのは当たり前だよねという話にも通じますが、確かにメルマガの返信やコラムの返信、YouTubeのコメント欄等で「勉強になりました。ありがとうございます」と書くだけの人は正直イマイチだと僕は思うんですけど、それでも何もやらない人よりは遥かにマシでしょう。

大事なのは「アウトプットをすることを当たり前にすること」であり、物事を習慣化して、当たり前の基準値を上げていくには「とにかく行動すること」しかないんですよね。

受け身の人、情報を受け取って終わりの人、与えられる側だけで終わってしまっている人が、成功していくのは非常に難しいです。

ただ、能動的な人、情報を発信する側の人、与えられるだけでなく与える側になれる人はどうでしょう??

それだけで多くの人に認知がとれますし、高い評価を得られる可能性が高いですし、何より習慣が変わることで「情報発信をして当たり前」「価値提供をして当たり前」「TAKEじゃなくてGIVEをすること」が当たり前になって、自ずと成功しやすい行動を取れるようになっていくんですよね。

#NSが始まったばかりの頃「村人Aにならないようにしよう」「どんどん積極的に目立っていこう」という話をしました。

そして「この小さなコミュニティで認知を取れないようでは、起業して成功していく=自由競争市場の中で認知をとることは厳しい」という話をしました。

ビジネスで成功していく人は、常に村人Aではなくて主人公、周囲から「あの人は頑張ってるな」と存在を認知されているものです。

それを踏まえて、ぜひ日々の自分の活動がどうなのか、振り返ってみてください。

そして、その上で#NSの残り期間を頑張っていきましょう!